浜松市中区 梨状筋症候群の根本的な症状
2018-05-19
【梨状筋症候群の症状と原因】
このような症状に、お悩みではありませんか。
・中腰で作業をしていると、おしりや足にしびれや痛みが出てくる
・お尻の奥の方に痛みを感じる
・ジョギングをしているとお尻に痛みを感じる
・座っていると痛みを感じるのに、動くと楽になる
・足を組むと痛みが緩和されて楽になる
・足腰に力が入らない
このような症状は、梨状筋症候群の根本的な症状です。
これらの梨状筋症候群が発生している原因は、椎間板が神経を圧迫していることにより発生しています。
以下のような原因で、梨状筋症候群が発生してしまいます。
・骨盤にゆがみがある
骨盤がゆがむことにより梨状筋が緊張してしまい、坐骨神経を圧迫してしまい症状を発してしまいます。
足を組んだり、横座りをしたり、椅子にだらしなく座るクセがある人は、骨盤がゆがみやすい傾向があります。
・足の筋肉が固い
普段あまり動かない人は、足の筋肉が固くなってしまいます。
足の筋肉が固くなってしまうと腰やお尻の筋肉まで連動して固くなってしまい、柔軟さがなくなることで症状を発してしまいます。
・内臓に疲労がある
一見関係なさそうに思えるかもしれませんが、内臓と梨状筋症候群には大きな関係性があります。
内臓が疲労していると腰やお尻の筋肉が固くなってしまい、骨盤の動きが鈍くなってしまいます。
寝不足や水分不足、暴飲暴食の人は内臓疲労が起きやすく、坐骨神経を圧迫させて症状を発してしまうことがあります。
これらの原因を改善させることで、梨状筋症候群の症状をスムーズに改善へとみちびくことができます。
【梨状筋症候群の改善方法】
梨状筋症候群の改善方法は、これら挙げられます。
・骨盤や腰椎のゆがみを改善させる
骨盤や腰椎のゆがみを改善させるためには、姿勢を良くさせるクセが大事となります。
姿勢を良くして、骨盤や腰椎のズレを改善させますおう。
個人では改善しにくいので、整骨院や接骨院で骨盤や腰椎のゆがみを改善することをオススメします。
整骨院や接骨院の骨盤矯正は、痛くなく優しく施術を行います。
はじめての人には抵抗があるかもしれませんが、優しく行ってくれますので安心ですよ。
・筋肉の硬さを柔軟にする
筋肉の硬さを柔軟にするためには、ストレッチや筋膜リリースが適しています。
しかし、個人ではなかなかスムーズに改善しないので、効果的に改善したい場合は整骨院や接骨院で施術を受けてみるといいですよ。
筋肉の硬い部分をピンポイントで見つけ、効果的なストレッチを行って筋肉を柔軟にしていきます。
また筋膜リリースにより、さらに筋肉に柔軟さを与えてくれます。
・内臓の機能回復
内臓不調の方は、内臓の機能回復へとみちびきましょう。
暴飲暴食は避け、内臓に良い食生活を行うようにしましょう。
水分を程よく摂取して、体内の循環を良くすることも大事となります。
また、質の良い睡眠をとるためには、22時~2時のゴールデンタイムに熟睡をするようにしましょう。
梨状筋症候群は、ちょっとしたケアで改善へとみちびくことができます。
梨状筋症候群の原因を改善して、アクティブな動きを手に入れましょう。
浜松市中区 梨状筋症候群の根本的な症状なら、「タスク整体院 浜松早出町」にお任せください。