浜松市|タスク整体院/スタッフブログ『坐骨神経痛の勉強会』
2018-02-08
こんばんは!
本日の担当は横山です。
昨日の午後は整体院を休診にさせていただき、
三重県から外部講師の先生をお招きして当院で勉強会を行いました!
定期的に勉強会があり、皆さんにご迷惑をお掛けして申し訳ありませんm(_ _)m
今回のテーマは
坐骨神経痛についてのご講義でした!
座学、実技と盛りだくさんで時間が足りないくらいでした(^o^)
少し内容をお話すると
疼痛やしびれに対して運動器である筋、骨格、神経への施術をしていくだけでなく、
患者さんの体質や食生活、体温、水分などありとあらゆることを考え、内面からもアプローチする考え方です。
ちなみに皆さんは一日にどれくらい水を飲みますか?
実は痛くなるかたは水分不足が原因かも…!?
人間の身体は60〜70%が水分です。
そして一日に水の必要摂取量としては1.5〜2リットルだと言われています。
驚きの多さ!!!
全身の水分は筋肉中に多くあり、水分不足になると血液がドロドロになることで発痛物質が溜まりやすくなります。
考え方はこれだけではないですが、このような思考から行動することで改善したら嬉しいですよね(^o^)/
少しずつ水を摂取していき、内からも健康なお身体にしていきましょー!
まだまだ話したいことはありますが
講義の詳しい内容はスタッフに聞いて下さいね(*^^*)
医療は次から次に進歩していきます!
皆さんの為に質の高い施術を提供できるように
私たちも常に向上心を持ち、学び続けなければいけません!
一人でも多くの患者さんを笑顔にできるよう今後も精進します!