浜松市|タスク整体院/スタッフブログ『良姿勢にはこれが必要!!』
2018-05-17
こんにちは。
肩こり・腰痛・骨盤の歪みなどのお悩みは
浜松市の整体ランキング№1の
タスク鍼灸整骨院・整体院にお任せください!
本日の担当は横山です!
今回のテーマは『腸腰筋』です。
股関節の前面にあり、歩くとき、足を上げるとき、
姿勢を維持するのに重要な筋肉のです!!
突然ですが
皆さんはこのようなことはありませんか?
□ 座っていると腰が痛くなる
□ デスクワークで首コリ、肩コリになる
□ 上向きで寝ると痛くなる(腰が反る)
□ 良い姿勢で座っているのが辛い
□ 歩いていてつまずくことがある
一つでも当てはまる方は腸腰筋が衰えているかも…
腸腰筋は姿勢保持筋として
骨盤、腰椎を支えてくれていますが
衰えてたり、硬くなると不良姿勢となり
身体に不具合を発生させます。
当院では整体で姿勢を整えていきますが
良い姿勢維持や疼痛予防にも力を入れています\(^o^)/
今日は簡単なトレーニングを紹介します!
徳差先生のお身体をお借りして説明していきます。
①イスに深く座り
骨盤をしっかり立てる(起こす)
②片方の膝を上げる
※この際、骨盤が後傾しない(後ろに倒れない)ように注意する。
③左右交互に上げ、片方15~20回やります。
股関節前面を使っている感覚があればOK
無理ない範囲で行い、良い姿勢を目指していきましょー!!
ホームエクササイズとして家や職場、移動中でも出来る
簡単に出来ますので、ぜひお試しください(^^♪