浜松市中区 O脚・X脚を改善する
2017-11-10
【O脚・X脚を改善すると得られる効果】
脚の形というのは自分ではなかなか気が付かないものですが、実は女性の80%はO脚と言われています。
意外と、自分もO脚だった!と気づく人も多いと思いますよ。
少しくらいのO脚・X脚なら気にならないと思う人もいると思いますが、O脚・X脚を改善することで得られる効果は嬉しい効果ばかりですよ。
O脚・X脚を改善することで、このような効果を得ることができます。
・体の幅広さを改善できる
O脚の場合腰部分が横に広がってしまうので、太った感じに見せてしまいます。
O脚を改善することで、身体の幅広さを改善できるのでスリムに見せることができるのですよ。
・お尻のでっぱりを改善できる
X脚というのは、お尻を突出させてしまう傾向があります。
X脚の人はお尻が出っ張って見えてしまい、決してカッコいいお尻とはなりません。
X脚を改善することで出っ尻状態を改善できるので、カッコイイお尻になることができますよ。
・足のラインが綺麗になる
O脚やX脚は脚のラインが内側は外側になっているので、脚のラインはカッコよくありません。
O脚やX脚を改善することで、スラーっと綺麗な脚になることができます。
スリムのデニムも、カッコよく履くことができますよ。
いくらおしゃれをしても、脚がカッコわるいのでは残念なスタイルになってしまいます。
・脚や腰に負担をかけてしまう
O脚やX脚は左右対称に体重をかけにくくさせてしまうので、脚や腰に負担をかけてしまいます。
ヒザが痛くなったり腰が痛くなったりなど、関節痛の痛みを発してしまいます。
ご自分がO脚なのかX脚なのか不安な人は、ヒザを曲げた時のヒザの位置で判断してみると良いですよ。
ヒザを曲げた時に、両方の膝が外側に向く場合はO脚です。
逆に内側に向く場合は、X脚ということとなります。
ヒザがまっすぐ正面を向く場合は、ヒザの歪みは無いということとなります。
少しでも曲がっているなと思ったら、自己ケアで改善してみませんか。
【O脚・X脚を改善させる簡単な自己ケア方法】
O脚やX脚の自己ケアは、意外と簡単に行うことができますよ。
簡単にできるO脚・X脚のケア方法を、ご紹介していきます。
・美脚ベルトでの矯正
O脚やX脚を矯正する、美脚ベルトという矯正ベルトがあります。
ヒザ部分とふくらはぎの部分の2か所にベルトを巻き、ヒザの位置を通常の位置に戻す矯正方法です。
ただ要請ベルトを巻いているだけで矯正になるので、簡単で便利ですよ。
・安定した靴を履く
女性の場合は、先の細いカッコいい靴やヒールなどを履くことがありますが、これらの靴は足に大きな負担をかけてしまいます。
ヒザの位置がずれているO脚やX脚の場合は、体重が安定して膝関節に届くように、安定した靴を履くことがケアとなります。
スニーカーのような、ヒールがなく安定した靴がオススメです。
また、靴底の厚い靴の方が足に衝撃が少なくさせることができるので、より効果的です。
・同じ姿勢で座り続けない
O脚やX脚の人に多いのが、長時間同じ姿勢で床に座っていることです。
同じ脚の姿勢というのはヒザに大きな負担をかけてしまいますので、よりO脚やX脚へとみちびいてしまいます。
床に座ることが多い人は、姿勢を頻繁に変えるようにすると良いでしょう。
いかがでしたでしょうか。
O脚やX脚は、決して見た目にいい状態とはいえません。
簡単にケアができるので、是非実践してみましょう。
浜松市中区 O脚・X脚を改善するなら、「タスク整体院 浜松早出町」にお任せください。