浜松市 自律神経 整体
諦めてしまった自律神経失調症はタスク整体院で改善を目指します!
タスク整体院では、諦めてしまった自律神経失症状や病院でも【自律神経失調症】と言われたけどうしていいかわからない方、ご相談ください!
浜松市NO.1である延べ1000件の口コミなど、数多くの患者様に支えていただいています!
●何故今まで諦めていた自律神経症状でが良くなる理由は?
他院とは全く違う独自のアプローチをするため、たった1回の施術で呼吸量や質の変化などを感じていただけます。
しかし、一度の施術で完全に改善できるわけではありません。施術に入る前に徹底したカウンセリングを行うため、
患者様の現在の状況を把握して、患者様個人にあった施術計画を立案。
また、施術後にはご自宅でできるメンテナンス指導も行いますので、ご自宅で無理のない範囲でセルフケアをして頂き
自律神経をより正常に近づけていきます。
●自律神経が乱れる原因は!?
①過度なストレス
②不規則な生活
③食生活の乱れ
④運動不足
④栄養不足
⑤睡眠不足
⑥喫煙
⑦深酒
こららを放置したり続けた生活をしていると内臓に負担がかかり反射で身体もかたくなってきます。
かたくなってきた身体は姿勢まで乱れて身体が歪み、さらに健康状態を悪化させてきます。
うつ病の人はなんとなく前かがみや猫背、重心が前のめりになっているイメージはありませんか?
実は、たくさんの治療院・病院で治療を受けたけど、症状に変化がなきという患者様が多数ご来院頂いていますが、その多くは辛い部分だけの治療をしたり、症状を抑える薬のみで対応されている患者様がほとんどです。
薬を飲むだけで姿勢まで乱れている人が身体が根本から良くなるのでしょうか?
自律神経が乱れる原因は、生活環境はもちろん全身の姿勢の歪みから来ることが多いです。ですので、症状がひどい場合はただ薬に頼るのではなく、ご自身の生活環境を見直して、日常の姿勢の歪みを整えていくと改善が早くなる可能性があります。
当院では徹底したカウンセリングにより、患者様がご自身では気付かない日常生活での問題点、動作の癖や歪みを発見し、自律神経症状でを始めとした身体の悩みが出ない体づくりをお手伝い致します。
●自律神経は2つに分かれる
交感神経と副交感神経
交感神経はアクセル
副交感神経はブレーキ
交感神経の役割
身体=アクティブ
血管=収縮,モリモリ
血圧=上昇,怒った父ちゃん
気分=興奮、アグレッシブ
昼間によく働く
副交感神経の役割
身体=リラックス
血管=拡張、適度にゆるゆる
血圧=加工、おっとり母さん
気分=穏やか
夕方から徐々に夜に働く
●こんなお悩みありませんか?
☑だるさ
☑慢性疲労
☑呼吸の乱れ
☑ストレス
☑不眠
☑不安
☑緊張
☑イライラ
☑肌荒れ
☑便秘・下痢
☑免疫力低下
☑めまい・立ち眩み
☑胃の不調
☑のどの違和感,つまり感
☑イライラ
☑まぶしさを感じる
☑朝が起きられない
上記の症状だけではなく他の症状も併発する可能性がありますので、下記の症状をお持ちの方はご注意ください。
☑肩こり
☑頭痛
☑吐き気
☑腰痛
☑むくみ
☑冷え性
●通常の自律神経の治療について
病院や治療院によって治療法・施術方法は異なります。
①薬物療法
②心理療法
③セルフで生活を見直す
④整体や鍼など
タスク整体院の施術法
当院の自律神経失調症を整えるの基本となる技術は、代表の松島が認定講師を務める一般社団法人 日本BMK整体協会のBMK整体がベースとなります。
治療家にも教えている技術を用いて、現在の患者様の容態に合わせて最適な施術を行います。
当院の整体法は
~ 1.構造が整い 2機能、そして 3.心が喜ぶ整体法 ~
①身体の構造(姿勢)を整えると、お身体にかかる負担が減り、臓器が正しい位置に収まります。
②臓器が正しく収まると、本来の機能が正常に発揮されます。(呼吸、内臓の働き…等)
③臓器が整うことにより、支配している“自律神経”が整います。
自律神経が整うことは、すなわち、“心”が整います。
この3つは密接にかかわり影響し合っています。
その一つでもバランスが崩れると私たちの身体のいろいろなところに影響を及ぼします。
整体の5つの柱!!
1、 本来の 『正しい姿勢』 を作る。
“構造”を整える事により、各組織・臓器の本来の“機能”の改善をはかる。
2、 “基礎代謝・体温”を上げる。
a)呼吸機能(呼吸の量と質)の改善。 b)脂肪細胞の活性。
3、 “体内循環・免疫機能”を向上する。
筋ポンプ作用等を利用し、血液・リンパの流れを改善する。
4、 “自律神経”を調整する。
経穴や呼吸法、ヨガ由来のアプローチ。
5、 生命の“エネルギー機能”の向上をはかる。
東洋医学の“気・血・水”の働きを整え、全身を調整。
●自律神経調整 整体の流れ
施術風景のご紹介
施術スタッフは全員国家資格を保有しております。施術はバキバキしないソフトな矯正法で、心地よい刺激なので、はじめての方でも安心です。施術は下記のように進めていきます。
現在の症状と生活習慣をお聞きして肩こりを引き起こしているであろう根本原因を探ります。

実際に患者様の身体を触り、お身体の状態を確かめていきます。
また、自律神経が乱れる原因になりがちな姿勢の歪み等も一緒に調べます。

チェックが終わりましたら、施術計画、料金の説明をしていきます。
お客様に一番合った計画を立て、ご同意を得てから施術に入ります。

ほとんどの方がBMK整体にて施術を行います。
身体の歪みを取る施術を行い、姿勢の改善から呼吸機能を改善し自律神経を調整します。

アフターカウセリング含め、施術前のお身体との違いを実感していただきます。
施術前の身体の重さ、疲労感、呼吸量と比べて、施術後の変化にびっくりされる患者様がほとんどです。
通院頻度の目安としては、週2回の施術を3か月間続けることで良い結果が期待できます。(※症状によって例外もあります)
効果の現れ方には個人差が有りますので、施術経過をみて通院頻度を適宜お話します。

自律神経が乱れる元となる姿勢の歪み、身体の歪みを防ぐためのセルフケアと日常で自律神経に良い習慣もご指導します。
自律神経の改善を施術のみに頼ってしまうと思うように効果が上がりにくいです。
ご自宅でできる簡単なメンテナンスと指導されたことを習慣化して頂くことで、当院での施術の効果が長持ちし、回復が期待できます。

初めての患者様は初回限定割引をお使いいただけます。
2回目以降の患者様にもご満足頂けるように回数券を導入しております。
また、時間帯によって混み合うことがありますので、次回のご予約をお取りいただくことをおすすめします。
よくある質問
・服装
特に指定はございません。
お仕事帰りのスーツでも大丈夫です。服装が気になるようでしたら、当院で無料で着替えを準備しております。
・妊婦さん・ママさんでも施術を受けられますか?
もちろん受けて頂けます。当院の院長は、毎年名古屋で開催される「ハッピーママフェスタ」でママさん・妊婦さんへ施術しているほどの施術経験者です。
妊婦さんへ安心して受けて頂ける施術を行います。
小さなお子さんがいる場合でも、当院でお預かりします。(※事前にお電話でご相談頂けますと助かります。)
・予約について
当院では予約優先制をとっております。
ご予約頂いた患者様を優先的に施術させて頂きますので、お忙しい方はご予約頂くことをおすすめします。
・必要な通院回数
1回目で効果をご実感頂けるように施術を行っておりますが、1回の施術だけで完治するということはありません。
患者様の症状によって異なりますが、最低でも6回ほどは通院頂く必要があります。初回通院時に目安となる回数をお伝えします。
・施術時間
初回は60分ほどかかります。
カウンセリング25分+施術20~25分+アフタ―カウンセリング10分です。
特にカウンセリングに時間をかけておりますので、初回の場合はお時間に余裕を持ってご来院ください。2回目以降は施術時間の20~30分のみです。