浜松市 ぎっくり腰
ぎっくり腰と治療
ぎっくり腰についての説明と対処法について説明していきます。
*ぎっくり腰って何!?
簡単に説明すると急に腰に痛みが出現したものを俗にぎっくり腰といいます。
専門的な言葉を使うと急性腰痛です。
*ぎっくり腰になるとどうなる!?
ぎっくり腰になると程度にもよりますが、痛いです。
立つのも痛くてしんどい。
歩行もままならなくなる。
痛くて寝返りがうてない。
痛みで身体が真っ直ぐにできない。
前かがみの姿勢が楽ちん。
高齢者や骨粗鬆症方をお持ちの方は骨折を伴うこともありますが、
一般の方は骨が折れたしているわけではないので、
痛めてる部位に対しての治療が必要になります。
痛める部位は椎間関節,仙腸関節,筋肉など様々です。
*なんでぎっくり腰になるの!?
突然、腰背部に負担や外的な力がかかって発生することが多いです。
痛める原因は一概にはいえませんが、よくある例を挙げると・・・
掃除機をかけていたら「イタッ!」
お子さんを抱っこしようとしたり、いきなり飛びついてきた。
荷物を持ち上げようと体を屈めて踏ん張った。
車から降りようとして体を捻ったら激痛。
くしゃみをした反動で腰を捻った。
運動中に激しい動きをしていて腰に激痛。
起床時に起き上がろうした際に腰に痛み。
その他、諸々あります。
*ぎっくり腰治療のポイント
痛くて痛くてどうしようもないぎっくり腰ですが
早期の治癒を目指すなら
痛めたその日にご来院していただくことを強く勧めます。
ここで治療をするかしないかで予後が明らかに変わってきます。
当日が無理な場合は遅くとも2日~3日の間には来院して治療をしましょう。
*当院ではぎっくり腰専門治療を行っております
ハイボルテージによる疼痛治療もしくは,
徒手によるぎっくり腰専門治療をうけていただくと
立ち上がり,歩行ともに最初より明らかに楽になります。
ただし、炎症の沈静には時間を要するので無理は禁物です。
ぎっくり腰にも程度がありますから、その方のレベルに応じて
通院計画の立案と日常生活指導をしていきます。
メニュー料金
浜松市中区のぎっくり腰治療料金
「タスク鍼灸整骨院・タスク整体院」を初めてご利用のお客様は、初見料2160円を頂いております。
羽田野式ハイボルテージ療法
3,240円(税込)
ぎっくり腰専門施術 5,400円(税込)
*ぎっくり腰はぶり返すので注意!!
ぎっくり腰になってから、何度かぎっくり腰を繰り返した経験はありませんか!?
一度、腰部を強く痛めるとその後も再発するリスクがあります。
これは、同じ場所を繰り返し痛める場合と、
痛めた場所の負担を他の筋肉や関節で代償(補う)しようとして
他の場所を痛める場合があります。
痛めた組織は炎症がおさまってくれば痛み自体は軽減しますが、
痛めたことが原因で他の組織(皮膚、筋膜、筋肉)に傷める前よりも負担がかかってしまい、
姿勢や骨盤の歪みにもつながるり、結果として機能低下を起こす原因になります。
痛みが落ち着いてきた段階で整体をして負担のかからない状態にしてあげることが必要です。
*ぎっくり腰と内臓からくる痛みは違います!!
当院でも稀に内臓の病気が疑われる症例では紹介状を書くことがあります。
ぎっくり腰は急激な痛みでも何かしら外的な要因がある場合に起こるので
思い当たることがなく急に腰が痛くなった場合は注意が必要です。
ポイントは痛めたり、無理した覚えもなく安静にしていても
腰がズキズキして痛む場合はぎっくり腰とは違う治療が必要になりますので、
専門の病院にかかることをおススメします。
当院は筋肉や骨のプロなので運動器が原因の腰痛はお任せください。
*ぎっくり腰の予防
痛みが落ち着き,身体も骨盤も整ってきた。
あとはその状態を保つことが大切になってきます。
そこに重要になってくるのがインナーユニットといわれる
筋肉の集まり。
腹横筋,骨盤底筋群,多裂筋,横隔膜
これらがを機能的に使えることが必須になってきます
使えない人はこうなります。
こんな姿勢になりたい人はそういないですよね(;´・ω・)
インナーマッスルを自分自身では鍛えることが中々、難しいので当院ではコアレという特殊なマシンを用いて
インナーマッスルを鍛えてきます。
当院ではインナーマッスルを鍛えていくことはもちろん、
お家でできるストレッチや体操も指導しますのでお気軽にご相談ください。