その他

【予約優先制】Tel:053-424-7220

浜松市中区  自律神経の乱れによる頭痛めまい

2018-04-29 [記事URL]

自律神経の乱れによる頭痛めまいに対しては

自律神経の乱れによる不調には、頭痛めまい・動悸・吐き気・イライラ・暑くもないのに汗が出るなど多岐にわたります。
しかし、耳鼻科や頭痛外来などを受診しても特に異常はないのでストレスが原因でしょうと言われるだけというケースも少なくありません。
ただ、実際様々な不快な症状に悩まされていることは確かで、そうした自律神経症状の原因になるのは、職場の人間関係・家庭内での葛藤・将来への不安などの心のストレスや過重労働による体のストレスです。
最初は何とかしようとストレスと闘うけれど、少しずつエネルギーが枯渇して限界を迎えると心身からのSOSサインとして、頭痛めまいなど様々な自律神経症状が出るのです。
また、女性の場合は月経前の黄体期に、月経前症候群の症状が悪化しやすくなります。
女性ホルモンに指令を送る脳下垂体が自律神経をコントロールする視床下部のすぐ下にあるため、自律神経がホルモン変化の揺さぶりを受け自律神経症状が起こりやすくなるのです。

自律神経症状に対して心療内科などの医療機関では、悩まされている症状を緩和する薬を処方することもありますが、不調の要因に気づくだけで安心して不調が軽くなることも少なくありません。
その為、仕事や家庭の状況などを聞いて、大きな負荷になっている要因への気づきを促すことも治療として行われます。
ストレスとなる要因を見つめて、何をどうコントロールしていけば良いのかを考えていくことが治療につながるのです。
それから自律神経症状を起こしている時は、交感神経が優位となって呼吸が浅くなっているので、手軽な解消方法として深呼吸がおすすめです。
吐いて・吸ってと深呼吸を意識して行うことにより自律神経のバランスを整えられますし、調子が良くなってきたら体を動かすこともプラスすると良いです。
具体的には、ヨガは胸を広げるため呼吸がより深くできますし、全身をほぐせて眠りの質も良くなるのでおすすめですし、自宅で手軽にできるので継続すれば効果的と言われています。
また、整体院や整骨院で施術を受けることもおすすめで、施術を受けることにより呼吸の改善を促進することができます。

自律神経の乱れによる頭痛めまいなどの症状に対する自律神経ケアとしては、先に触れたように呼吸が浅いと感じたら深呼吸に集中することです。
それ以外にも、疲労を回復して自律神経の働きを調整するには、睡眠も重要なポイントになるので睡眠時間の確保を最優先にすることも大切です。
もし眠れない日が継続して気分の落ち込みなどが生じる場合は、うつ病などの可能性も考えられるので注意が必要です。
客観的に自分の状況を見つめて負荷をかけている原因に気づくことも必要で、抱え込んでいるストレスを手放していくことも症状を軽減すことにつながります。
積極的に体を動かすことも症状を軽くすることにつながるので、呼吸を組み合わせながら背骨・腰・骨盤などをまんべんなくほぐすと良いです。

 

浜松市中区  自律神経の乱れによる頭痛めまいなら、「タスク整体院 浜松早出町」にお任せください。


浜松市中区  自律神経失調症 女性ホルモンの影響

2017-11-27 [記事URL]

自律神経失調症

★「自律神経失調症」とは、どんな病気でしょうか。

検査しても異常がみられないのに、めまい、肩こり、顔がほてる、頭痛、頭が重い、耳鳴り、微熱、不眠、下痢、便秘、口や喉の不快感、手足のしびれ、手足の冷え、動悸、頻尿、残尿感、慢性的な疲労、など様々な全身症状があらわれる状態のことです。人によって症状があらわれる場所が異なり、精神的な面にも身体的な面にも影響を及ぼします。
診察や検査では原因がわからないので、とりあえずの診断名であって国際的・医学的病名としては確立していません。日本独自の疾病概念です。

★「自律神経失調症」は、どんな症状でしょうか。

症状のあらわれ方は、午前中に症状が強く、午後になると軽くなり、夜になると元気になる
という特徴があります。また、若い女性や更年期の女性に多く、夏に悪化する傾向があります。症状は全身にあらわれます。各部位別の症状は以下です。

◎全身

・微熱。37度くらいの微熱が一カ月以上続くことがあります。
・不眠、睡眠障害。自律神経失調症ではよくあらわれる症状です。自律神経が乱れると交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズにできなくなり、「なかなか寝付けない」「眠れない」
という症状があらわれます。
・倦怠感や慢性的な疲労感は自律神経失調症の症状の中で最も多い症状です。
・大量の発汗や冷や汗、震え、乗り物酔いしやすいなどの症状があらわれることもあります。

◎頭部

頭痛、片頭痛など。頭の痛み方や強さ、痛む場所などは様々ですが、頭全体に圧迫感を感じたり、側頭部がズキズキしたり後頭部が締めつけられるような痛みを感じる事が多いです。
慢性的な頭痛ですが、検査では異常が見つかりません。

◎眼

・瞼の痙攣は、自律神経失調症の代表的な症状です。そのほか、疲れ目、ドライアイ、涙目などの症状があらわれる場合があります。

◎耳

・耳鳴りや、耳に何かが詰まったような閉塞感を感じる事があります。

◎喉、口

・風邪をひいた時のような喉のイガイガ感や、食事をするときに、喉に異物感を感じることがあります。
・口の渇きや、味覚障害などの異常が出ることがあります。

◎心臓、呼吸器

・自律神経失調症になると血液の流れが悪くなるため、手足の冷え、ほてり、めまい、立ちくらみなどがあらわれます。
・動悸、胸の圧迫感、運動もしていないのに息切れがするなどの症状があります。
・大量の発汗、寒気、血圧の変動、不整脈、胸の痛みなどの症状があらわれることがあります。

◎消化器系

・食欲低下、過食、吐き気、など胃の不快感の症状があらわれます。
・便秘、下痢、下腹部の張り、ガスがたまる、などの症状や、便秘と下痢を繰り返す
「過敏性大腸症候群」のような症状があらわれることもあります。

◎皮膚、泌尿器

・皮膚のかゆみ、乾燥。また、緊張もしていないのに足の裏や掌に汗をかくのも自律神経失調症の特徴です。

・頻尿、残尿感などの症状もあらわれます。

★「自律神経失調症」は、なぜ起こるのでしょうか。

自律神経失調症の症状が人によって異なるように、原因もみな同じではありません。
自律神経が乱れるのには色々な原因が絡み合っています。

◎生活のリズムの乱れ

夜遅くまで起きていたり、夜間勤務であったりすると、本来の体のリズムを崩してしまいます。子供の頃からの不規則な生活習慣が原因となる場合もあります。このような社会環境や生活習慣が自律神経の乱れを生じさせる原因となります。

◎過度なストレス

職場や学校、家庭での人間関係、仕事や勉強上のプレッシャーによるストレスが重なると自律神経失調症になりやすいです。また、ノーと言えない性格、気持ちの切り替えができない、人の評価を気にしすぎるなど、ストレスに弱い傾向の人も自律神経失調症に陥りやすいです。

◎環境の変化

社会環境や人間関係、生活環境の変化などへの不適応から自律神経失調症になることもあります。

◎女性ホルモンの影響

女性は一生の中で出産や更年期など色々な要因でホルモンバランスが変化します。この変化が自律神経の働きに影響します。

★「自律神経失調症」になったら、どのような対策があるでしょうか。

症状・タイプなどにより、身体と心の両面に働きかける治療、生活環境を整えるなどを行う必要があります。体質・性格・ライフスタイルの歪みにも注目して見直し改善することが必要です。

◎生活習慣の見直し
規則正しい一日の生活リズムを作る事が大事です。また、適度な運動、睡眠時間の確保も大切です。

◎整体、整骨院などで指圧やマッサージストレッチ、鍼灸などの理学療法が有効なケースも
多いです。

◎カウンセリングなどの心理療法

精神科医や心理療法士など専門医によるカウンセリングを受け、心の健康の回復・増進を図る方法もあります。

◎音楽を聴いたり演奏したり、アロマテラピーによる匂いやリラックス空間で過ごすなどにより、全身のリラックスを図ることも重要です。

◎自律訓練法(ドイツの精神科医によって始められた自己催眠法)により心身ともリラックスを得ることができ、心が安定すると言われています。

◎対処療法

◎漢方薬による体質改善

自分に合った治療法、対策を見つけて、早めに対処しましょう。

浜松市中区  自律神経失調症 女性ホルモンの影響なら、「タスク整体院 浜松早出町」にお任せください。


浜松市 自律神経 整体

 [記事URL]




諦めてしまった自律神経失調症はタスク整体院で改善を目指します!

タスク整体院では、諦めてしまった自律神経失症状や病院でも【自律神経失調症】と言われたけどうしていいかわからない方、ご相談ください!
浜松市NO.1である延べ1000件の口コミなど、数多くの患者様に支えていただいています!

●何故今まで諦めていた自律神経症状でが良くなる理由は?

他院とは全く違う独自のアプローチをするため、たった1回の施術で呼吸量や質の変化などを感じていただけます。
しかし、一度の施術で完全に改善できるわけではありません。施術に入る前に徹底したカウンセリングを行うため、
患者様の現在の状況を把握して、患者様個人にあった施術計画を立案。
また、施術後にはご自宅でできるメンテナンス指導も行いますので、ご自宅で無理のない範囲でセルフケアをして頂き
自律神経をより正常に近づけていきます。

●自律神経が乱れる原因は!?

①過度なストレス
②不規則な生活
③食生活の乱れ
④運動不足
④栄養不足
⑤睡眠不足
⑥喫煙
⑦深酒
こららを放置したり続けた生活をしていると内臓に負担がかかり反射で身体もかたくなってきます。
かたくなってきた身体は姿勢まで乱れて身体が歪み、さらに健康状態を悪化させてきます。
うつ病の人はなんとなく前かがみや猫背、重心が前のめりになっているイメージはありませんか?
実は、たくさんの治療院・病院で治療を受けたけど、症状に変化がなきという患者様が多数ご来院頂いていますが、その多くは辛い部分だけの治療をしたり、症状を抑える薬のみで対応されている患者様がほとんどです。
薬を飲むだけで姿勢まで乱れている人が身体が根本から良くなるのでしょうか?
自律神経が乱れる原因は、生活環境はもちろん全身の姿勢の歪みから来ることが多いです。ですので、症状がひどい場合はただ薬に頼るのではなく、ご自身の生活環境を見直して、日常の姿勢の歪みを整えていくと改善が早くなる可能性があります。
当院では徹底したカウンセリングにより、患者様がご自身では気付かない日常生活での問題点、動作の癖や歪みを発見し、自律神経症状でを始めとした身体の悩みが出ない体づくりをお手伝い致します。

●自律神経は2つに分かれる

交感神経と副交感神経

交感神経はアクセル
副交感神経はブレーキ

交感神経の役割
身体=アクティブ
血管=収縮,モリモリ
血圧=上昇,怒った父ちゃん
気分=興奮、アグレッシブ
昼間によく働く

副交感神経の役割
身体=リラックス
血管=拡張、適度にゆるゆる
血圧=加工、おっとり母さん
気分=穏やか
夕方から徐々に夜に働く

●こんなお悩みありませんか?

☑だるさ
☑慢性疲労
☑呼吸の乱れ
☑ストレス
☑不眠
☑不安
☑緊張
☑イライラ
☑肌荒れ
☑便秘・下痢
☑免疫力低下
☑めまい・立ち眩み
☑胃の不調
☑のどの違和感,つまり感
☑イライラ
☑まぶしさを感じる
☑朝が起きられない

上記の症状だけではなく他の症状も併発する可能性がありますので、下記の症状をお持ちの方はご注意ください。
☑肩こり
☑頭痛
☑吐き気
☑腰痛
☑むくみ
☑冷え性

●通常の自律神経の治療について

病院や治療院によって治療法・施術方法は異なります。

①薬物療法
②心理療法
③セルフで生活を見直す
④整体や鍼など

タスク整体院の施術法

当院の自律神経失調症を整えるの基本となる技術は、代表の松島が認定講師を務める一般社団法人 日本BMK整体協会のBMK整体がベースとなります。
治療家にも教えている技術を用いて、現在の患者様の容態に合わせて最適な施術を行います。

当院の整体法は
~ 1.構造が整い 2機能、そして 3.心が喜ぶ整体法 ~

①身体の構造(姿勢)を整えると、お身体にかかる負担が減り、臓器が正しい位置に収まります。
②臓器が正しく収まると、本来の機能が正常に発揮されます。(呼吸、内臓の働き…等)
③臓器が整うことにより、支配している“自律神経”が整います。
自律神経が整うことは、すなわち、“心”が整います。
 この3つは密接にかかわり影響し合っています。
その一つでもバランスが崩れると私たちの身体のいろいろなところに影響を及ぼします。

整体の5つの柱!!
1、 本来の 『正しい姿勢』 を作る。 
  “構造”を整える事により、各組織・臓器の本来の“機能”の改善をはかる。

2、 “基礎代謝・体温”を上げる。
 a)呼吸機能(呼吸の量と質)の改善。  b)脂肪細胞の活性。

3、 “体内循環・免疫機能”を向上する。
筋ポンプ作用等を利用し、血液・リンパの流れを改善する。

4、 “自律神経”を調整する。
    経穴や呼吸法、ヨガ由来のアプローチ。

5、 生命の“エネルギー機能”の向上をはかる。
    東洋医学の“気・血・水”の働きを整え、全身を調整。

●自律神経調整 整体の流れ

施術風景のご紹介

施術スタッフは全員国家資格を保有しております。施術はバキバキしないソフトな矯正法で、心地よい刺激なので、はじめての方でも安心です。施術は下記のように進めていきます。


現在の症状と生活習慣をお聞きして肩こりを引き起こしているであろう根本原因を探ります。


実際に患者様の身体を触り、お身体の状態を確かめていきます。
また、自律神経が乱れる原因になりがちな姿勢の歪み等も一緒に調べます。


チェックが終わりましたら、施術計画、料金の説明をしていきます。
お客様に一番合った計画を立て、ご同意を得てから施術に入ります。


ほとんどの方がBMK整体にて施術を行います。
身体の歪みを取る施術を行い、姿勢の改善から呼吸機能を改善し自律神経を調整します。


アフターカウセリング含め、施術前のお身体との違いを実感していただきます。
施術前の身体の重さ、疲労感、呼吸量と比べて、施術後の変化にびっくりされる患者様がほとんどです。

通院頻度の目安としては、週2回の施術を3か月間続けることで良い結果が期待できます。(※症状によって例外もあります)
効果の現れ方には個人差が有りますので、施術経過をみて通院頻度を適宜お話します。


自律神経が乱れる元となる姿勢の歪み、身体の歪みを防ぐためのセルフケアと日常で自律神経に良い習慣もご指導します。
自律神経の改善を施術のみに頼ってしまうと思うように効果が上がりにくいです。
ご自宅でできる簡単なメンテナンスと指導されたことを習慣化して頂くことで、当院での施術の効果が長持ちし、回復が期待できます。


初めての患者様は初回限定割引をお使いいただけます。
2回目以降の患者様にもご満足頂けるように回数券を導入しております。
また、時間帯によって混み合うことがありますので、次回のご予約をお取りいただくことをおすすめします。

よくある質問

・服装
特に指定はございません。
お仕事帰りのスーツでも大丈夫です。服装が気になるようでしたら、当院で無料で着替えを準備しております。

・妊婦さん・ママさんでも施術を受けられますか?
もちろん受けて頂けます。当院の院長は、毎年名古屋で開催される「ハッピーママフェスタ」でママさん・妊婦さんへ施術しているほどの施術経験者です。
妊婦さんへ安心して受けて頂ける施術を行います。
小さなお子さんがいる場合でも、当院でお預かりします。(※事前にお電話でご相談頂けますと助かります。)

・予約について
当院では予約優先制をとっております。
ご予約頂いた患者様を優先的に施術させて頂きますので、お忙しい方はご予約頂くことをおすすめします。

・必要な通院回数
1回目で効果をご実感頂けるように施術を行っておりますが、1回の施術だけで完治するということはありません。
患者様の症状によって異なりますが、最低でも6回ほどは通院頂く必要があります。初回通院時に目安となる回数をお伝えします。

・施術時間
初回は60分ほどかかります。
カウンセリング25分+施術20~25分+アフタ―カウンセリング10分です。
特にカウンセリングに時間をかけておりますので、初回の場合はお時間に余裕を持ってご来院ください。2回目以降は施術時間の20~30分のみです。


症状ページ

 [記事URL]

症状ページ


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

初回お試しク―ポンはこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、初回の方に限り下記クーポンをご利用頂けます。

ホームページ特典

*簡単なご感想をいただくことがクーポン御利用の条件になります。
*パーフェクト整体は3980円(税込)で初回ご体験していただけます。

2月は残り5名様です。
【2022年2月18日更新】

初回はLINEから簡単予約を!!
LINE

6600円→1980円の体験価格をしようとした理由は?

当院では骨盤矯正に力を入れていまして、実績や口コミが多数あります。
当院にいらっしゃるお客様は様々な来院動機がありますが、その中でも他院で「骨盤が歪んでいる,姿勢が悪い」と言われ骨盤の歪みが原因で肩こりや腰痛があったとしても、歪みや痛みを根本改善してもらえないお客様が多いことに気付きました。

私たちの骨盤矯正で一人でも多くのお客様のお役に立てればと思い、今回に限り来院していただきやすい価格にしました。
この価格でしたら、あなたにあった施術や人かどうか、まずはお試ししていただけると思います。

私たちのミッションは整体・骨盤矯正を通して浜松市の皆様の健康のお手伝いをさせて頂くことです。この機会に骨盤矯正の真の効果を体感していただき、皆様に健康を手にして頂けたら幸いです。

全額返金保証

お申し込みはこちら

電話・メール・LINEでのお問合せ

当院は「予約優先制」となっておりますのでご予約いただくと、お待たせすることなくご利用頂けます。

電話: 053-424-7220
メールでのお問合せ
SP LINE

浜松市の整体 骨盤矯正「タスク整体院 浜松早出店」の詳細情報

住所 〒435-0054 静岡県浜松市中区早出町230番地の1
電話番号 Tel:053-424-7220(予約優先制)
営業時間 平日 9:00~12:00 / 15:00~20:00
土曜 9:00~18:00
電話受付時間 平日 8:30~20:00
土曜 8:30~18:00
定休日 日曜・祝・祭日
最寄駅 遠州鉄道曳馬駅から車で5分, 徒歩15分
駐車場 駐車場13台あり

PAGE TOP

症状別メニューSHOJO
会社概要COMPANY
カテゴリーCATEGORY



浜松市の整体 骨盤矯正なら
タスク整体院 浜松早出店

住所:〒435-0054
静岡県浜松市中区早出町230番地の1

Tel:053-424-7220




MENU

MAIL

TEL
HOME

このページの先頭へ